top of page

 激動の2020年度も残すところ2日となりました。首都圏では緊急事態宣言は解除されたものの依然として不便な生活を強いられておりますが、皆様筒がなくお過ごしでしょうか。


 さて、去る3月6日に桐朋高校の卒業式が挙行され、化学部からも2名が晴れて卒業しました。OB会としても新たな会員を迎え、一層活発に活動していければと存じます。


 次の一年間の世話役も無事決まり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下でいかに会員・生徒・教職員の安全を守りつつ学びをサポートできるか模索していきたいものです。


 つい先日ですが、3月27日(土)、28日(日)の2日間にわたり、OB会史上初となるオンライン勉強会が開催されました。詳細は後日記事にできればと存じますが、多くの方々のご協力のおかげで無事に閉幕できました。様々な教訓が得られましたので、今後の開催の参考としていく所存です。


 年度は変わりますが、今後とも皆様の温かいご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



(文責:山根(68期))

 秋雨が続き日増しに冷え込みが感じられるようになってまいりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。


 先月のオンライン桐朋祭は無事閉幕したようです。逆境の中初めての試みを見事成功させた生徒の方々に惜しみない賛辞を贈りたいと思います。化学部の模様等については画像等が入手出来次第再度特集しますが、以下のYouTubeリンクから演示実験の様子をご覧いただけます。


 さて、現在OB会では幹事間でZoom上でオンライン会議を開催するなど緊密に連絡を取り合い、会の発足以来初のウェビナー型のオンライン勉強会の実現に向け尽力しております。こちらについても近日中に詳細を発表できるかと存じます。




 対面での集まり等が開催できない状況ではございますが、桐朋化学部のさらなる躍進のため、変わらぬご厚情をお願いいたします。


(文責:山根(68期))

 残暑の厳しい中台風の襲来も懸念されておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?


 さて、来る9/12(土)、13(日)に、延期されていた桐朋祭がオンライン開催されます。新型コロナウイスる感染症対策のため在校生以外は入構できませんが、公式サイトでのオンライン配信されます。

 

 どのような形態となるのか不明ではありますが、化学部の配信もあるとのことで楽しみです。

(画像は2012年に撮影されたイメージです)


 前例のない取り組みということもあり、化学部副主将で生徒会長を兼任する章くん(76期)が東京新聞の取材を受けたようです。優秀な後輩たちが桐朋化学部の地位向上に尽力してくださっているようで、一卒業生として大変嬉しく思います。


 OB会としてもコロナ禍の長期化を念頭に、オンラインでの勉強会等を模索し、今年度中に実行したいと考えております。皆様の変わらぬご厚情を宜しくお願いいたします。

(文責:山根(68期))

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page