桐朋化学部OB会2019年3月17日読了時間: 1分OB会の記事が同窓会報に掲載されました 既にご覧になった方もいらっしゃるかと存じますが、本学同窓会の理事の方の計らいにより、去る3月3日より発行されている「桐朋学園同窓会 会報」の18ページに、OB会に関する記事を掲載していただきました。同窓会報41号-表紙同窓会報41号-記事 やはり同窓会報の広報力は絶大で、新たに多くの方々にご入会いただき、会員は50名を超えました。寄稿の機会をくださった同窓会理事の方にこの場をお借りして感謝申し上げます。 会員の輪が着実に広がっており、嬉しい限りです。今後とも末永くご支援を賜りますようお願い致します。 (文責:山根(68期))
既にご覧になった方もいらっしゃるかと存じますが、本学同窓会の理事の方の計らいにより、去る3月3日より発行されている「桐朋学園同窓会 会報」の18ページに、OB会に関する記事を掲載していただきました。同窓会報41号-表紙同窓会報41号-記事 やはり同窓会報の広報力は絶大で、新たに多くの方々にご入会いただき、会員は50名を超えました。寄稿の機会をくださった同窓会理事の方にこの場をお借りして感謝申し上げます。 会員の輪が着実に広がっており、嬉しい限りです。今後とも末永くご支援を賜りますようお願い致します。 (文責:山根(68期))
桐朋化学部OB会2019年2月3日読了時間: 1分合格祈願 昨年暮れの住谷先生に続き、小柳 前校長のご訃報に接しました。私個人としては、入学直後のまだ学校に慣れない頃にわざわざ話し掛けていただいたことがあり、大変嬉しかったことが偲ばれます。謹んでご冥福をお祈りいたします。 さて、暦は二月ということで、受験や進学、就職など人生の岐路に差し掛かっている方も多いことと存じます。多くの方が夢を叶えられることを心よりお祈りしております。 OB会と致しましては、この春卒業する高三生を迎え入れる準備を進めております。会の活動に新たな風を吹き込めるよう尽力してまいりますので、今後とも温かいご支援を宜しくお願い致します。湯島天神(文責:山根(68期))
昨年暮れの住谷先生に続き、小柳 前校長のご訃報に接しました。私個人としては、入学直後のまだ学校に慣れない頃にわざわざ話し掛けていただいたことがあり、大変嬉しかったことが偲ばれます。謹んでご冥福をお祈りいたします。 さて、暦は二月ということで、受験や進学、就職など人生の岐路に差し掛かっている方も多いことと存じます。多くの方が夢を叶えられることを心よりお祈りしております。 OB会と致しましては、この春卒業する高三生を迎え入れる準備を進めております。会の活動に新たな風を吹き込めるよう尽力してまいりますので、今後とも温かいご支援を宜しくお願い致します。湯島天神(文責:山根(68期))
桐朋化学部OB会2019年1月1日読了時間: 1分謹賀新年 新年明けましておめでとうございます。新たな一年が皆様にとり実り多いものとなることを心より願っております。 本年2019年はOB会と致しましても決意を新たに、横井先生を囲んでの同窓会の企画など、本格的に活動に取り組んでまいる所存です。 それでは、今後とも変わらぬご高配を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。(文責:山根(68期))
新年明けましておめでとうございます。新たな一年が皆様にとり実り多いものとなることを心より願っております。 本年2019年はOB会と致しましても決意を新たに、横井先生を囲んでの同窓会の企画など、本格的に活動に取り組んでまいる所存です。 それでは、今後とも変わらぬご高配を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。(文責:山根(68期))